JOURNAL
- EVENT
- INFORMATION
- REPAIR WORKS
- STAFF BLOG
- ORDER SHOES When
-
FABRIC BUNCH BOOKS
-
2023.02.12
INFORMATION
STAFF BLOG
特集 FABRIC 『 BAHAMA に思い馳せて 』
今回は、当店にストックする現物生地の中から、WAINSHIELL(英)の名品「BAHAMA」について特集。ウェイン・シールは英国の歴史上において、最初のマーチャント(生地商社)のひとつとされている、老舗の生地ブランド。80・90年代の隆盛は凄まじく、その軌跡を紐解きつつ、ご紹介のボディの素晴らしさをお届けします。1807年ロンドンのサヴィル・ロウに本店を構え「洗練された英国らしさ」を…
-
2023.02.12
STAFF BLOG
Mail Magazine Archives vol. 13
2022年12月8日配信(一部抜粋)『竜田のバックオフィスからの景色』今回は、バックオフィス担当の竜田がお届けいたします。初めましての方、お久しぶりの方もいらっしゃると思います。オーナーの中野とは、古くからの友人であり創業時より時折お手伝いをしておりまして、2022年9月より正式に加入することになりました。私自身は長年、紳士靴の製造や修理に職人として携わってきましたので、その知見を活か…
-
2023.02.02
INFORMATION
STAFF BLOG
『 NIKKE 』Special edition 4選
明治29年創業、「NIKKE:ニッケ」のブランド名で親しまれる日本毛織は、一番地一丁目の社名に相応しい毛織物を現代に至るまで守り受け継ぎ、革新的な研究を続けるミル(織元)でもあります。今回は、NIKKEよりリリースされた世界でも配布数の少ないバンチ(生地見本帳)4選を特集しその魅力に迫ります。最も細い繊維は、カシミヤより細い“13ミクロン”日本毛織の技術陣が一目惚れしたMAF①NI…
-
2023.02.02
STAFF BLOG
「 JELADO 」2023 SS 展示会
スタッフの八子です。「STAFFBLOG」のコンテンツでは、SECONDHOUSEでの日々にまつわることをご紹介していきたいと思います。今回は先日のこんな一コマを。弊社オーナー中野と親交の深いブランド、JELADOの展示会にスタッフ一同で伺いました。気になっていたブランドでしたので、ワクワクしながら前のめりで会場へ。扉を開けると、そこに広がる圧巻のJELADOの世界。無骨な…
-
2023.01.29
STAFF BLOG
Mail Magazine Archives vol. 23
2023年1月29日配信(一部抜粋)『大山乗り越えそぞろ歩きな技術日記』ちょうど一年前の今日。私たちは両国に向かっておりました。行き先は両国国技館、豪栄道関(現・武隈親方)の断髪式。光栄にも式典にてご着用頂く、タキシードのお仕立てを拝任し、当日はそのサポート含めお招き頂きました。現在に至っては、場所の合間に年6回ほどご来店頂き、お仕立ての打ち合わせを進めるのですが、クラシック好きの親…
-
2023.01.14
STAFF BLOG
Mail Magazine Archives vol. 11
2022年11月26日配信(一部抜粋)『大山乗り越えそぞろ歩きな技術日記』改めてご挨拶させて頂きます、SECONDHOUSE副代表の大山です。さて、メルマガ初登場は“仮縫い”について雑記をお届けします。仮縫いは正に名の通り、試着をするために仮組みされた仕立て品。私たちにとって、お客様の体型やお好みと最初の答え合わせです。別の側面では『仕立ての工程の縮図が仮縫い』とも言えます。…
-
2023.01.05
STAFF BLOG
Mail Magazine Archives vol. 09
2022年11月19日配信(一部抜粋)『オーナー中野のひとりごと』『和服は直線・洋服は曲線』こんな言葉をご存知でしょうか。この言葉は、衣紋掛け(えもんかけ)を使うと、より深く理解することが出来ます。二つ折、または鳥居の様な木枠で床の間に着物を飾る道具が衣紋掛け。これに着物を吊るすと非常に美しく鎮座します。片やこれにスーツ(洋服)を掛ければご想像の通り。人間の身体は曲線だからこそ、着物…
-
2022.12.25
STAFF BLOG
Mail Magazine Archives vol. 06
2022年11月9日配信(一部抜粋)『オーナー中野のひとりごと』前回はイタリアとイギリスのお国柄について呟きましたが、今回はアメリカ編。19世紀末にブルックスが発表した『No.1サックスーツ』然り、モーニングやテイルコートを自身の体にあわせて誂える文化が残るなか、何故この様なゆったりとした着こなしが生まれたのか?後にこれが“アメトラ・ファッション” のルーツともなる訳で…