JOURNAL

2023.03.30サドルシック取り付け

今回は『サドルシック』を取り付ける加工を施した、スラックスをご紹介いたします。


『サドルシック』


耳馴染みのない言葉かと思いますが、要はスラックスの後ろ内腿部分の擦れやすい部分に当てる、補強が目的の布のこと。

下記に該当する方には効果が見受けられるお直しです。


・太もも寸法が大きく内股が当たる方

・内股気味の方



内腿の後ろ側、外から見えない位置に三角形の共地や似寄り生地を貼り付けます。
そのため摩耗すれば剥がして取り換える事で、傷みやすい部分の保護をすることができます。


スラックスはジャケットに比べ消耗しやすいアイテム。

ましてや湿度と摩耗が繰り返される股部分は薄くなりがちで、最悪生地の裂けなどにも繋がる箇所。
お手持ちのスラックスをご覧いただいて、股部分の毛羽立ちや生地の薄さが気になる方にはお試し頂きたい加工です。

では具体的に作業の流れを見ていきましょう。

摩耗による毛羽立ち、擦れが見受けられる箇所に三角形の当て布を作成し、取り付けていきます。

尻ぐり、内股をほどき、裁断した当て布を仮止め。

当て布を裁断する際は、縦横の地の目を本体としっかり合わせて裁断します。

当て布の仮止め後、裏側から内股を縫い、尻ぐりも縫い合わせます。

表に返し、白い糸の仮止め部分を手縫いで縫い付け。

縫い代の押さえつけと補強を兼ねたステッチを入れたら完成です。

いかがでしたでしょうか。

せっかくのお気に入り、一手間で長持ちするならば嬉しいものです。
ちなみにこちらの加工は

・既製品のお持ち込み
・弊店オーダー品だが、使用生地が廃盤の場合

上記におきましては似寄り生地の貼り付けによる加工になります、予めご了承くださいませ。

スラックスの消耗にお困りでしたら、是非一度ご相談いただけますと幸甚です。

お直し難易度 / ★★★★☆☆☆